皆さま、お久しぶりです^^
10月号のよっかいちaiを楽しみに待っていただいた方もみえるかと思います。。
お知らせが遅くなって申し訳ございません。
実は、10月号の掲載はお休みさせていただいておりました。
11月号に関しましても、ダイエンの掲載はお休みさせていただきます。
ダイエンの次回の掲載は12月と1月を予定しておりますので、
首を長くしてお待ちください。笑
2022年10月12日|お知らせ
こんにちは。縁(エン)づくり課の田村です。
先日、屋根の漆喰工事と雨樋交換の現場に
材料を届けに行ったついでに、現場見学をしてきました。
まだ作業中の現場のため、完成したらまたbeforeとafterを施工事例に
載せさせていただきます。
2022年09月15日|お知らせ
先日、屋根の塗装施工が終了した現場へ行って、
写真を撮ってきましたが、Beforeの写真がないため
施工事例には載せれませんが、こちらで掲載させていただきます^^
2022年09月8日|お知らせ
昨日9/1は、防災の日でしたね。
防災グッズの点検をされた方も見えるのではないでしょうか。
そんな防災意識の高い方でも、屋外まで点検された方は少ないのではないでしょうか。
9月は台風シーズンでもあるため、しっかり屋外の点検もよろしくお願いいたします。
台風前に点検するべき3つの箇所
・屋根
・雨樋
・外壁
2022年09月2日|お知らせ
今日で長い夏休みも終わりますね🌻
お母さん、お父さん お疲れ様でした^^
楽しい夏の思い出は出来ましたか?
我が家は、お祭りに行ったり、市民プールのへ行ったり
残念ながら旅行へ行ったりは、出来ませんでしたが
楽しい思い出がたくさんできました♪
来年は、ちゃんと計画をたてて
旅行に行きたいです!✈
では、9月からも頑張りましょうヽ(^o^)丿
2022年08月31日|お知らせ
こんにちは。縁(エン)づくり課の田村です。
日曜日に開催された四日市の花火大会は、ご覧になりましたか?
私は療養中だったため、自宅のテレビで鑑賞しておりましたが、とてもキレイでしたね🎆
そういえば!!今年であの場所での開催は最後だとかなんとか…(゜_゜)
来年以降はどこで花火大会が行われるんでしょうね。
どなたかご存じの方みえます???
2022年08月30日|お知らせ
今日は「即席ラーメン記念日」ってご存じでしたか?
なんと70年前の今日、日清食品から世界初の即席ラーメンとして
チキンラーメンが発売された日なんですって。
70年前からチキンラーメンがあることにも、
世界初の即席ラーメンということにもビックリ(゜_゜)
いつ食べてもチキンラーメンは美味しいですよね🍜
2022年08月25日|お知らせ
みなさん、こんにちは。
縁(エン)づくり課の田村です🌻
早いもので、8月も残すところ後1週間となってしまいましたね!
もうお子さん、お孫さんの夏休みの宿題は終わりましたか?
私は、小学生の時、テキストの宿題はすぐに終わらせたのに、自由研究の宿題だけがどうも苦手で
最終日までほったらかしにしていて、親に怒られた苦い思い出があります😅
自由に好きなものを。と言われても、なかなか何をすればいいのか分からないですよね💦
是非お子様に宿題は終わったか聞いてあげてください^^
小学生のお子様なら一緒に新学期の準備をしつつ、確認してあげるのもいいかもしれませんね♪
では、ラスト1週間最後まで夏休みをめいっぱい楽しんで、9月からの活力にしましょう!
2022年08月24日|お知らせ
8月号の”よっかいちai”では、連載をお休みしましたが、
9月号には、「台風シーズン前に確認しておくべき場所」などについて
掲載していますにで、ぜひご覧になってください♪
2022年08月23日|お知らせ
こんにちは。縁(エン)づくり課の田村です。
さて、みなさん今日は何の日かご存じですか。
8月19日(8バ 1イ 9ク の日)の語呂合せ。
バイクの安全を考え、バイクによる交通事故の増加を防止するための日らしいです。
バイクを乗る方はもちろん 車に乗られる方も 自転車に乗られる方も
全てのみなさん交通事故に気を付けて今日も頑張りましょう♪
2022年08月19日|お知らせ
わが社では、今後の営業活動の参考にアンケートを
四日市市内で実施しております。
アンケートに答えてくれた方に、アイラップを粗品としてお渡ししております。
アイラップとは、耐熱性のあるポリ袋の事です。
料理にも活用できるので、ぜひ使ってみてください。
・むね肉の甘辛しょうゆ漬け(2人前)
~材料~
・鶏むね肉 1枚(300g)
★ しょうゆ・みりん 各大さじ2
★酒 大さじ1
★砂糖 小さじ1
★にんにく チューブ1~2cm
~作り方~
①鶏肉の皮目からフォークで数か所、穴をあける
アイラップに鶏肉と★の調味料を入れ、よく揉み込む
②冷蔵庫で30分以上寝かせる
(時間があれば半日~ひと晩寝かせる)
③鍋にたっぷりのお湯を沸かし、鍋の中には必ずお皿を敷く。
アイラップに入れたままの②を入れ、弱火で3分ほど煮たら
火を止め、フタをして30分おいたら完成!
※作り置きする場合は、冷ましてから冷蔵庫か冷凍庫へ♪
(冷蔵保存は3~4日 / 冷凍保存は30日です)
むね肉の代わりにもも肉でも代用可能です。
※なお、時期によってお配りする粗品が変更とする可能性があります。
2022年08月18日|お知らせ